参番街町内会主催の「餅つき大会」は雨又は曇天の天気予報を見事に裏切って 薄日の射す小春空のもとに開催された。 |
[画面をクリックすると拡大します] 11時30分のオープンに合わせて早朝から準備が始まる ![]() ![]() 町内会の「餅つき大会司会役」の挨拶があり、ハードな仕事に備えての準備体操も行われた ![]() ![]() 昨日の強風で落ち葉が円形広場に散らばっていたが、綺麗に清掃し準備が着々と進む ![]() ![]() 杵や臼もセットされた ![]() ![]() 防災用品コーナー 清酒販売もある、「久保田、八海山」だそうな! ![]() ![]() 裏方の方々の奮闘があって「餅つき大会」は成功する ![]() ![]() 机や椅子も準備完了 ![]() ![]() 救護所やお茶、お雑煮、お汁粉の配布所も設置できた ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 清酒はちゃんと儀式ののち販売する ![]() ![]() 餅つきはなんといっても”コネ”大事であり、これを十分しないと餅はつき上がらない ![]() ![]() (餅つき 動画-1) (→画面中央の矢印をクリックすると動画が始まります) 餅つきは多くの方の参加強力を得て行われた ![]() ![]() それにしても沢山の人手だ! ![]() ![]() つき上がった餅は美味しい! ![]() ![]() (餅つき 動画-3) 高齢化が進んで、つき手も若い時のようにはいかない! 子供達も餅つきに参加 ![]() ![]() ![]() ![]() 天気も良かったせいもあるだろうが、多くの方がお見えになり餅は全て捌けてしまい、 最後の方では一人一個になってしまった! ![]() ![]() 餅つきが終わると、いよいよ正月を迎えるニュータウンとなる ![]() ![]() |
Copyright (C) 2010 SITE NAME All Rights Reserved. design by tempnate |